• 0356566380
  • お問い合わせ

受付 平日9:30~17:30

相続コラム

その他

その他

財産を相続させたくない相続人がいるとき

2019.02.19

推定相続人廃除の申立てについて

 

1 相続人に相続をさせないためには

例えば、子どもの一人が、若いころから放蕩三昧で親のお金を散々使ってしまい、さらには親に対して暴力を振るったり暴れたりということがあるような場合、その子どもには自分の財産を相続させたくないと考える親の希望は、法的に叶えることができるのでしょうか。

そのような場合、法律上の手段として、推定相続人の廃除という制度があります。

以下では、この推定相続人廃除の制度について説明します。

 

2 推定相続人の廃除とは

推定相続人が被相続人を虐待したり、これに重大な侮辱を加えたとき、または相続人にその他著しい非行があったとき、被相続人は、家庭裁判所に推定相続人廃除の申立てをし、審判によって、相続人の相続権を剥奪することができます(民法892条)。

これを、推定相続人の廃除と言います。

 

3 推定相続人の廃除事由

推定相続人を廃除するためには、次の事由が存在することが必要です。

① 被相続人に対して虐待をしたとき、もしくは重大な侮辱を加えたとき。

虐待とは、被相続人の身体または精神に不当な苦痛を与えること、重大な侮辱とは、被相続人の人格的価値ないし名誉感情を著しく害することであり、その結果、被相続人がその者との間に、相続的協同関係を継続することが一般に期待できないと認められる場合をいいます。

② 推定相続人にその他の著しい非行があったとき

この事由のあたるとして廃除を認めた裁判例として、以下のものがあります。

相手方(長男)は、窃盗等により何度も服役し、このほかにも交通事故を繰り返したり、消費者金融から借金を重ねたりしたが、それでいながら、賠償金や返済をほとんど行わなかったため、申立人(父)は、窃盗や事故の被害者らに謝罪し、被害弁償や借金の返済等に努め、これにより、多大の精神的苦痛を被るとともに、多額の経済的負担を強いられてきたことは明らかであり、相手方に著しい非行が認められるとして、廃除の申立てを認容した事例(京都家審平成20年2月28日)。

 

4 廃除の審判の効果

廃除の審判が確定すると、被廃除者である相続人は、直ちに相続権を失います。

ただし、廃除の効力は当該相続人の相続についてのみ及びますので、その者の子は代襲相続人として相続をすることになりますので、この点注意が必要です。

 

その他の関連コラム

その他

法定相続情報一覧図とは

2020.10.07

法定相続情報一覧図を活用しましょう   1 法定相続情報一覧図とは 相続の手続きを取る際、相続関係を証明するため、被相続人の出生から死亡までの戸籍一式を揃える必要があります。 相続手続が複数必要な場合(金融機関・・・

詳しく見る

その他

相続人に未成年者がいる場合

2020.03.18

特別代理人の選任手続について   1 特別代理人が必要な場合 例えば、父親が死亡して、法定相続人として妻と未成年の子どもがいる場合、遺産分割協議はどのように行えばよいでしょうか。 この場合、妻は子どもの単独親権・・・

詳しく見る

その他

空き家問題

2020.06.12

空き家相続サービスの協力弁護士になりました   1 増加する空き家問題 社会の高齢化に伴い、空き家問題が社会問題となっています。 空き家が放置されてしまう理由は様々ですが、所有者が高齢で判断能力が衰えてしまい、・・・

詳しく見る

その他

相続財産管理人とは

2020.09.15

相続財産管理人の意味や役割について、弁護士が解説します   1 相続財産管理人とは 相続財産管理人とは、法定相続人が不存在等の場合に、申立てにより家庭裁判所から選任され、被相続人の相続財産を調査、管理、換価等す・・・

詳しく見る

その他

預金・貯金口座の相続手続き

2019.11.05

被相続人の預貯金口座の払戻し手続き、名義変更手続きについて   1 はじめに 銀行実務においては、通常、相続人が単独で被相続人名義の預貯金を引き出すことを認めていません。 金融機関は、預金者の死亡が分かった時点・・・

詳しく見る

その他

農地の相続

2019.12.24

遺産のなかに農地がある場合の相続手続き   1 農地の相続手続き 農地の所有権を移転する場合には、原則として農地法所定の許可が必要です。 また、所有権移転登記を申請する際には許可書を提供しなければなりません。 ・・・

詳しく見る

その他

相続人の廃除

2018.08.16

相続人の廃除   1 遺留分の壁 法定相続人のなかで相続させたくない人がいる場合、例えば、非行を繰り返す二男には相続させたくないという相談がよくあります。 その場合、方法の一つとしては、相続させたくない子以外の・・・

詳しく見る

その他

相続 遺産調査の方法~23条照会(弁護士会照会)について

2018.09.04

相続 遺産調査の方法~23条照会(弁護士会照会)について   1 遺産が不明の場合 相続のご相談で多くあるのが、遺産の内容を把握できないという問題です。 例えば、被相続人が生前同居していた家族の一人が事実上の財・・・

詳しく見る

その他

推定相続人廃除の要件

2020.03.05

法定相続人に相続させたくない場合、どのような方法があるか   1 遺産を渡したくない場合 例えば、自分に子どもがいるけれども、子どもが昔から素行不良で迷惑をかけられており、長年不仲であるなどの理由で、遺産を相続・・・

詳しく見る

その他

相続手続に必要な戸籍の集め方

2020.08.11

戸籍の申請方法、収集方法について   1 相続手続には戸籍が必ず必要 相続が発生し、預金の払戻しや不動産の名義変更の登記手続きを行う際には、必ず戸籍が必要となります。 この戸籍は、手続を取る方の戸籍だけでは足り・・・

詳しく見る

相続のことならまずはお気軽にお電話ください。