• 0356566380
  • お問い合わせ

受付 平日9:30~17:30

相続コラム

特別受益

特別受益

特別受益について

2020.07.28

生前贈与を受けた者の相続分

 

1 特別受益とは

共同相続人中に、亡くなった被相続人から、婚姻、養子縁組のためあるいは生計の資本として生前贈与を受けた人は、「特別受益者」と言われ、その人は、相続分の前渡しを受けたものとして、遺産分割の際にその相続分を減らされます。

これが、特別受益の制度であり、共同相続人間の公平を図るための法律上の制度です。

 

2 特別受益者がいる場合の相続分の算定方法

例えば、1億円の遺産を遺して死亡した被相続人が、生前に相続人の子ども4人のうちAだけに2000万円贈与していた場合で考えてみましょう。

この場合、まず、1億円に特別受益2000万円を加えた1億2000万円を相続財産とみなします(みなし相続財産)。

そのうえで、これを基礎として、その4分の1である3000万円が各子どもの相続分となりますが、Aは既に2000万円の贈与を受けていますのでこれを控除した1000万円が相続分となります。

 

3 特別受益を主張するための証拠

特別受益を主張する場合、特別受益を受けた相手がその事実を素直に認めない場合もあります。

その場合、特別受益があったことを立証する証拠を提出しなければなりません。

具体的には、贈与があったことを示す証拠(通帳の送金記録や贈与契約書など)や、生計の資本としての贈与であったことを示す証拠(贈与の理由、動機について記された被相続人の日記など)があり得ます。

 

その他の関連コラム

特別受益

死亡保険金の相続での取り扱い

2020.05.29

死亡保険金は相続財産の一部になるのか、特別受益になるのかなど   1 死亡保険金の受取りは相続財産の一部の取得となるか 被相続人が保険契約者・被保険者となっており、受取人が相続人であるということはよくあるケース・・・

詳しく見る

特別受益

特別受益

2018.06.18

特別受益とは 相続人が複数いる場合に、その相続人の一部の人が、生前に被相続人から贈与を受けたり、遺贈を受けたような場合、その受けた利益を「特別受益」と言います。 特別受益がある場合、そのままでは相続人間で不公平が生じるこ・・・

詳しく見る

相続のことならまずはお気軽にお電話ください。