• 0356566380
  • お問い合わせ

受付 平日9:30~17:30

相続コラム

遺言書

遺言書

遺言書が複数残されていた場合

2018.08.29

遺言書が複数残されていた場合

 

1 遺言書が複数ある場合

被相続人が生前に「遺言書があるのでその通りにするように。」と常々言っていたところ、いざ被相続人が亡くなった後に自宅を整理してみたら、2通も3通も遺言書が見つかったというケースは稀ではありません。

それらの遺言書は、通常、書かれた時期も、書かれた内容も異なっているため、残された家族は一体どの遺言書を有効と扱えばいいのか、悩んでしまいます。

 

2 どの遺言書が有効なのか

遺言書を作成したとしても、その後いろいろと考えが変わって、違う内容の遺言を残したいと思うようになるということは、ごく一般的なこととしてあり得ます。

そもそも、遺言は人の最後の意思を尊重するものです。

従って、遺言書の作成後にその内容を変更したいと考えたら、いつでも自由に以前の遺言を撤回し、新しい遺言書を作成することが出来ます。

遺言を撤回するために理由は一切いりません。

また、前の遺言を撤回すると明確に書いていなくても、前の遺言の内容と後の遺言の内容が相反するときは、後の遺言で前の遺言を取り消したものとみなされます。

以上の通り、遺言書が複数ある場合、一番最後に作成されたものが有効となります。

遺言の方式には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言、緊急時の特別方式の遺言など、様々な形式のものがありますが、これらのどれであっても、最後に作成されたものが有効です。

 

3 遺言の方式に従って書かれていることが必要

遺言はいつでも自由に撤回できますが、一つだけ条件があります。

遺言書は、死者の真意を確保する必要から形式面が厳格に法律で定められています。

そのため、遺言の撤回をする場合にも、必ず遺言の方式によって行わなければなりません。

ただし、遺言の方式にのっとっていればよいのであって、前の遺言と同じ方式でなくても構いません。

たとえば、公正証書で作成した遺言書を自筆証書遺言で撤回することも出来ますし、その逆も可能です。

 

その他の関連コラム

遺言書

自筆証書遺言に関する法改正について

2023.04.14

自筆証書遺言に関する法改正について、弁護士が解説します 1 自筆証書遺言の方式緩和~財産目録をパソコン等で作成できるように <以前は全て手書きする必要があった> 旧法では、自筆証書遺言は、財産目録も含め全てを遺言者が手書・・・

詳しく見る

遺言書

遺言書の書き方

2018.08.08

遺言書の書き方   1 遺言書の種類 法的に効力を認められる遺言書には、以下の通りいくつかの種類があります。  ① 自筆証書遺言   一人で作成することが出来る最も簡易な遺言書です。  ② 公正証書遺言   公・・・

詳しく見る

遺言書

遺言の無効を確認する手続

2020.05.11

遺言があったがその効力が無効と思われる場合にどうしたらよいか   1 検認 被相続人が亡くなった後、遺言書があることが分かったがその効力が無効と思われる場合、どのような手続きをとるべきでしょうか。 遺言書が公正・・・

詳しく見る

その他

遺言執行者の選任と役割

2018.08.23

遺言執行者の選任と役割   1 遺言執行者とは 亡くなった人の遺言が残されていた場合、その遺言の内容を実現するためには、様々な手続きが必要です。 預貯金の解約・分配手続きや、不動産の登記手続き、遺贈や寄附行為な・・・

詳しく見る

遺言書

遺言書の種類

2018.06.11

遺言書には、法律によっていくつかの種類が定められており、それぞれにメリット・デメリットがあります。 以下、それぞれの特徴について解説します。 自筆証書遺言 一人で作成することが出来る最も簡易な方法です。 遺言者が、遺言の・・・

詳しく見る

その他

内縁と相続

2018.08.21

内縁と相続   1 内縁の配偶者に相続権はあるか 法律上、相続権を有する配偶者は、有効な婚姻の届出がなされている夫または妻に限られます。 従って、内縁(いわゆる事実婚)の夫または妻には法定相続分はありません。 ・・・

詳しく見る

遺言書

公正証書遺言の作成方法

2020.02.05

公正証書遺言は作成方法や作成場所、作成の流れなど   1 公正証書遺言とは 公正証書遺言とは、遺言をする方が、公証人の前で遺言の内容を口授し、それに基づいて、公証人が遺言の内容を文章にまとめて作成する遺言書です・・・

詳しく見る

遺言書

遺言書の探し方

2020.05.15

遺言書があるはずなのに見つからない場合、どうしたらよいか。   1 通常の保管方法 被相続人が、生前、公正証書遺言を作成したと言っていたものの、それがどこにあるかわからない場合、どうしたらよいでしょうか。 公正・・・

詳しく見る

遺言書

遺言の検認

2020.04.28

検認の意味や手続きについて   1 遺言の検認とは 公正証書による遺言ではない遺言書(自筆証書遺言など)がある場合、相続人の方は、遺言書を発見後遅滞なく、家庭裁判所に提出して検認を請求しなければならないことが定・・・

詳しく見る

遺言書

認知症の人は遺言書を作れるか

2018.08.17

認知症の人は遺言書を作れるか   1 認知症と遺言能力 遺言書を法的に有効に作成できる能力のことを遺言能力と言います。 この遺言能力は、自ら判断しその意思を表明する能力(意思能力)のある15歳以上の人であれば認・・・

詳しく見る

相続のことならまずはお気軽にお電話ください。